学会誌編集規定

1)本学会誌「個性化教育」は、日本の個性化教育を推進する学会誌であり、年に1冊刊行する。
2)本学会誌は、日本の個性化教育の発展に寄与する論文を掲載することを目的とする。
3)本学会誌の編集は、理事会の指導の下、学会誌編集委員会が行う。
4)編集委員および編集委員長は、理事会において推挙し、会長が委嘱する。編集委員および編集委員長の任期は3年とし、再任を妨げない。
5)会員は、論文を投稿することができる。共著の場合、代表執筆者は会員であること。掲載にあたり、編集委員会が採否に関して審査を行う。審査の結果、修正を求めることがある。修正箇所は、投稿者に伝え、適切に修正されたとき採択される。本学会誌の趣旨に合わないものや水準を充たさないものは不採択となることがある。

6)編集委員会は、特集その他の企画を組み、論文執筆を依頼することができる。そのための論文は、自由投稿の論文と同様に審査される。
7)論文の長さは、原則として、22字×36行×2段×8頁(約12,000字、図表、文献リスト等のスペースを含む)以内とする。論文題目と著者名は別紙に記すこと
8)論文の原稿は、採否にかかわらず、返却しない。

9)自由投稿の論文の投稿締め切りは、毎年9月末とする。
 

10)自由投稿論文の採用者は、版組に要する実費として5,000円を学会に支払う。
11)本学会誌に関する問い合わせは、学会編集委員会に直接行うこと。

※2021年10月1日、編集部の方針にて、
 (1) 「コピーを含め3部を提出のこと」を削除。
 (2) 「自由投稿の論文の投稿締め切りは、毎年9月末とする」に訂正。

学会編集委員会の宛先等は、以下のとおりである。


日本個性化教育学会編集委員会委員長
立正大学 

浅沼 茂

E-mail: asanuma@u-gakugei.ac.jp